沼津工業高等専門学校 電子制御工学科 本文へジャンプ
受験生の方へ

電子制御工学科ってどんなところ?
電子制御工学科(D科)では,電子回路やプログラムにより,機械(ロボットや自動車など)を制御する技術を学びます.英語ではDigital Engineering(デジタル工学)と表記していますので,その頭文字をとって,「D科」とも呼びます.
機械を思い通りに制御するためには,特定の工学分野の知識だけでは対応できません.情報・通信・電気・機械をはじめ,あらゆる技術を総合して目的の動作を実現します.そのため,D科では機械工学,制御工学,電気・電子工学,情報工学といった幅広い工学分野をバランスよく学ぶことができます.
電子制御工学科の特徴は,システムの統合力にあります.その集大成ともいえるべき授業が,4年生で開講している”電子機械設計・製図”です.1チームあたり約10名のチームに分かれ,それぞれのチームでMIRS(ミルス)という名前の小型自律移動ロボットを1年間かけて開発します.MIRSに与えられたミッションは”ロボットの自律的な動作により迷路を攻略せよ”というもの.最後には”MIRS競技会”を行い,その成果を競い合います.MIRS競技会は,学科をあげた一大イベントとなっています.

進路相談
FAQ(準備中)

一日体験入学でも進学相談コーナーを開設します.

入試情報へ

学科見学
一日体験入学や学園祭などで,電子制御工学科を見に行こう!
様々なイベントで,直接,学科の様子を見たり,学校生活の話を聞いたりすることができます.
皆さんの訪問をお待ちしています.

イベント情報へ

卒業生の進路
電子制御工学科では幅広い工学技術を習得しますので,進路選択の可能性も広がります.大きな企業から近くの企業まで,求人数は350社に上ります.
大学3年次への編入学や専攻科への進学も,毎年数多くの実績があります.

就職先(平成17年度~平成22年度)
明電舎、京セラ、JR東海、NHKアイテック、ウシオ電機、小松製作所、旭化成、富士電機システムズ、日信工業、協和メデックス、本田技研、パナソニックEVエナジー、ローランドDG など

進学先(平成17年度~平成22年度)
北海道大学、東北大学、筑波大学、東京大学、豊橋技科大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学、沼津高専専攻科 など


卒業生の進路一覧




フッターイメージ