沼津工業高等専門学校 電子制御工学科 本文へジャンプ
 
受験生の方へ
在校生の方へ
 
Top
電子制御工学科とは
学習・教育目標
シラバス
イベント
教員・研究室紹介
卒業生の進路
入試情報
イベント 

沼津高専 年間行事予定はこちらをご覧ください.

2012年1月30日 MIRS競技会
1月30日に本校第2体育館において,MIRS競技会を開催しました.

全てのチームが力を尽くして競技に挑みました.エラー発生等のトラブルもありましたが,全く走行できなかったチームはなくそれぞれに個性を発揮して競技会を盛り上げました.

優勝チームは堅実な戦略で入念に調整を重ねた”MIRS1102”でした.競技の規定により残念ながら時間切れとなりましたが,ゴールまであと一歩のところまでたどり着くことができました.2回の挑戦でシーソー,ロータリー,ステップの障害を見事にクリアし,計105ポイントを獲得しました.


応援してくださったみなさま,ありがとうございました.

当日の模様はUSTREAMでも配信されました.くわしくはこちら





2011年11月5日~6日 高専祭 (学科展示、D科ミニ体験授業)
沼津高専では,学生会主催による文化祭「第46回高専祭」を開催します.これに伴いD科では研究室紹介などの学科展示,MIRSロボット競技会,および小・中学生対象のミニ体験授業を企画しています.また,進学説明会も同時開催します.
いろいろな体験型企画を準備してお待ちしていますので,進学を考えている中学生の方々はもちろん,D科のことを知りたい方は是非お誘いあわせのうえご来場ください.

高専祭 開催期間: 平成23日11月5日(土)、6日(日) 9:30~16:00

ミニ体験授業メニュー
 「デジタルコントロールの世界を体験しよう!」
  午前の部: 11:00~11:30 (2日間とも)
  午後の部: 14:30~15:00 (2日間とも)
  場所: 電子制御工学科棟2階 D3教室
  定員: 各20名
身の回りにある様々な電化製品や工学機械などは,ICを使って制御されています.このミニ体験授業では,コンピュータやロボットなど,電子制御工学科で行われている専門の授業の中身を分かり易く解説します.また,在校生が高専生活や学科の授業,雰囲気について解説します.
 <テーマ>
   ・電灯のカイダン。
   ・走行体の制御:倒れずにライントレース走行させよう。
   ・世界最強マグネットを体験しよう。
   ・パソコンの仕組みと歴史を調べてみよう。
   ・診断装置で体の中を見てみよう。
   ・マイコンを使って流れの実験をしてみよう。
   ・在校生による学科紹介 (期間中、各テーマを1回ずつ実施)

2011年8月6日 一日体験入学
一日体験入学は無事終了いたしました.ご来場いただきありがとうございました.

沼津高専では平成23日8月6日(土)に一日体験入学を開催します.中学生をはじめ,中学校教職員及び保護者の皆様に沼津高専を知っていただく絶好の機会です.
電子制御工学科でも,学科展示や体験授業,ロボット競技会などを企画し,お待ちしています.進学相談も実施します.

MIRS競技会
MIRS競技会2010は無事終了しました.

2011年度のMIRS開発状況はこちらから.


出前授業
 沼津高専では,主に中学生の「科学への興味」を刺激し,「ものづくり」への関心を呼び起こすことを目的に,「沼津高専出前授業」を行っています.

 電子制御工学科で開講している出前授業
授業名  担当教員  授業概要 
いろいろな振子の実験と利用  舟田 敏雄 糸・紐や棒と錘を組み合わせて、振子時計の実験をします。また、振子を利用して、風や地震による建物の揺れを制御する原理を学びます。
ペットボトルゲルマラジオの製作  長澤 正氏 ペットボトルとゲルマニュウムダイオードでラジオを作ります。※ラジオが受信できない地域があるため、事前調査が必要
センサーを使った電子工作  長澤 正氏 光センサ、温度センサ、赤外センサを使ってセンサの動作を確認する簡単な電子工作を行います。
コヒーラで電波をキャッチ  長澤 正氏 100年以上前に行われた電波をキャッチする実験を紙コップ、アルミホイルとLEDで再現します。
機械・器械の運動の仕組み  舟田 敏雄 力学的現象の原理や特徴を実験とモデルで分かりやすく実験・解説します。
ロボットで光るボールを追いかけ てみよう  川上 誠 パソコンでプログラムを作成し、ワンチップマイコンを使ったロボットが赤外線を出すボールを追いかけるように制御します。
手軽にできる簡単理科実験  大庭 勝久 浮沈子を使った浮力の実験とマーブリングによる流れの観察実験です。
レゴブロックでライントレースカーを作ろう  江上 親宏 パソコンでプログラムを作成し、レゴブロックで作った車型ロボットが画用紙に描いたラインに沿って走るように制御します。


公開講座
 企業や一般の方を対象とした公開講座です.くわしくはこちら

 電子制御工学科で開講している公開講座
講座名  講師 
大人のためのロボット教室
-ロボカップジュニアの指導者を目指して-
川上 誠
青木 悠祐
パソコン組み立て教室 川上 誠
中道 義之


フッターイメージ